タイムファイブの歩み
| 1968年 | 同志社大学軽音楽部出身の男性5人(田井康夫・野口鎮雄・勅使河原貞昭・吉村晴哉・杉江浩平)のフォァ・フレッシュメン(アメリカのコーラスグループ)が大好きな先輩後輩で結成 | 
| 1970年 | 大学対抗バンド合戦に優勝後上京し いずみたく氏主宰のオールスタッフプロダクションに所属し、初アルバム「This Is TIME FIVE」発表 本格的にプロとしてレコード制作やテレビ出演などの活動を開始し、楽器を演奏しながらテンションを駆使した 高度なコーラスサウンドを独自のスタイルとして確立 | 
| 1973年 | 同プロダクション退社後フリーとなる コンサート、ライブ活動及びテレビ、ラジオへの出演をする傍らスタジオミュージシャンとしてCM等にも 活動の場を広げ、現在までに「CMソング」1000曲以上に携わる TBS系テレビ「ホリデー」にレギュラー出演開始 1年後伝説の音楽番組「サウンド・イン“S”」となり11年間レギュラー出演 | 
| 1974年 | 初のコンサートを青山タワーホールで開催 | 
| 1977年 | スイングジャーナル誌人気投票コーラス部門で第1位を獲得 以後21年連続 通算24回首位に輝く | 
| 1976年 | 東京音楽祭国内大会に出場 | 
| 1980年 | ㈱タイムファイブ設立、1987年より現在の㈱タイムランドとなる | 
| 1985年 | 博品館劇場にて、ミュージカル「ザ・ミュージックマン」に1カ月出演 | 
| 1986年 | アメリカ『モンタレージャズフェスティバル』に、日本人ヴォーカリストとして初めての出演 | 
| 1987年 | 同フェスティバルで喝采を浴びた曲「When I Fall In Love」を含む全曲ア・カペラアルバム「A CAPELLA」発表 | 
| 1988年 | 日本ジャズヴォーカル賞 大賞受賞 「NHK紅白歌合戦」初出演 | 
| 1992年 | NHK-TV「音楽は恋人」にレギュラー出演 | 
| 1993年 | 結成25周年記念タイムファイブミュージカル『ラジオの時代』公演 同タイトル、公演全曲入りアルバム「ラジオの時代」発表 | 
| 1994年 | グレンミラーの生誕地アメリカ・アイオワ州クラリンダで開催された 「グレンミラーフェスティバル」に出演 | 
| 1999年 | 結成30周年を記念し、全曲日本語のア・カペラアルバム「Timeless」発表 | 
| 2000年 | 平成11年度 第50回 文化庁芸術選奨 文部大臣賞受賞 | 
| 2004年 | 結成35周年記念アルバム「ハワイアン・パラダイス」発表 | 
| 2008年 | 結成40周年記念アルバム『VOICES in JAZZ』TIME FIVE History発表 各地記念コンサートツアー開催 | 
| 2013年 | 結成45周年を迎え、記念アルバム「This Is TIME FIVE 2013」発表 記念コンサート「This Is TIME FIVE 1968~2013」を各地開催 | 
| 2014年 | 皇居内で催された、天皇皇后両陛下傘寿をお祝いする音楽会 に出演 | 
| 2018年 | 結成50周年を迎え、記念アルバム「Favorite Collection」発表 記念コンサート「Favorite Collection」を各地開催 | 


















